なぜこの資格を作ったの?

「妊娠」および「赤ちゃんの誕生」という人生での最大級のイベントにむけて女性の身体と心の変化は凄まじい状況に置かれます。

人によっては出産以外にも「悪阻が酷い」「切迫早産で動けない」「精神的に参ってしまう」など体調面でも精神面でも困難な状況に追い込まれる方もいらっしゃいます。

 その為、私どもは妊娠中から出産及び出産後1年でも2年でもそんなママにいつでも手助けができるような体制を作りたい。精神的にもフォローしてあげたいという思いからこの資格をスタートさせました。

 元々、産後ケアに関しては「行政の産後ヘルパー」や「シッター」なので約10年運営している経験を元により「ママ」にスポットを当てて作ったのがこの「産後セラピー」という資格です。

 「大事な赤ちゃんを支えるママ」を如何に肉体的にも精神的にも楽になって頂くか? 困った事に対して自然に相談できる体制はつくれないか? リラックスする環境はつくれないか? その相談や困りごとにこたえる為に「赤ちゃんの知識」「ママの精神的肉体的知識」「リラクゼーションでリラックス」「カウンセリング技術で自然な相談」をベースに作っております。

 資格を取りたい方も産後セラピーを利用したい方も安心して受講及び利用ができる様にこれからも日々改善しながらより良いものをご提供できればと思っております。

 

代 表

小沼 薫

 

 

運営会社


株式会社ss-consul

 代表取締役 小沼薫

 産後セラピー運営拠点:藤沢市藤沢976-6‐4階

 本社:横浜市西区北幸1-11-1水信ビル7階

 創業:2010年11月

 

 【業務内容】

  ①ベビーシッター・産後セラピー・産後ヘルパー・家事代行の「湘南コンシェル」運営

  ②講座関連事業「産後セラピー協会」の運営

  

【行政関係】

 ・横浜市認可外居宅訪問型

 ・市区町村の産後ヘルパー受託

    ①東京都港区 ②横浜市全部の区 ③横須賀市 ④平塚市

  ・横浜市育児支援受託

  ・無償化対象のベビーシッター 横浜市(No312)


〔保育設置届情報〕

株式会社ss-consul 

代表者:小沼薫

設置管理者:小林千鶴子(保育士)

事業開始年月日:2010年11月5日

保育提供時間:基本9:00-20:00

サービス内容:0歳~12歳までのシッティング・産後サービス

利用料:1時間1600円~3000円(税別)

乳幼児定員:スタッフ1に対して1人(兄弟時のみ2名)

保険:東京海上日動火災保険株式会社

事業包括保険 0歳~ 最大1億円

緊急時連絡先045-550-5908

苦情受付先045-550-5908

虐待防止の為の措置:横浜市虐待防止ハンドブックに基づく

 

【Ss-consulグループ紹介】

株式会社ss-consul

・行政委託事業部「産後ヘルパー」

・湘南コンシェル家庭サービス事業部

・プロフェッショナル事業部

 

株式会社ベビーシッターpio

・資格セミナー事業部

・ベビーシッター マッチングサイトpio 運営部

・新生児/乳児のプロフェッショナル ベビーシッター産後セラピー協会 運営部